訪問頂きありがとうございます!
今日は息子が風邪をひいてしまったときに、新しく処方されたホクナリンテープをご紹介します。
風邪の時は決まって鼻水、淡
息子の風邪は基本的に鼻水から始まります。
鼻水が出始めて、量が多くなると痰が絡んだような咳をします。
まだ鼻がかめない為、鼻水は垂れ流し状態です。
以前紹介したママ鼻水トッテで適度に吸ってあげていますが、それだけではなかなかよくなってはくれません。
以前の記事↓よかったらどうぞ
ママ鼻水トッテはこつをつかめばとっても便利!使い方や洗い方もご紹介!
鼻水が多くなってくると、目やにが多くなってきます。
目やにが出始めるほど鼻水が多くなってしまうと、夜中に咳きこんで起きてしまうことも多々ありました。
軽い気管支炎と診断されたこともあります。
息子はもともと鼻炎気味というか、鼻水が出やすい体質なのだそうです。
鼻水が多くなるとなるべく早く小児科へ行き、薬をもらうようにしています。
しかし処方薬を飲んでいても、夜中に痰が絡むのはなかなか改善出来ませんでした。
始めましてホクナリンテープ
初めて処方されましたが、ホクナリンテープとはテープタイプの気管支を拡張する薬だそうです。
お風呂上りに体に貼って、次の日お風呂に入るときに剝がすそうです。
息子は肌が弱い為、小児科の先生には寝ている間だけ貼って、起きたときに剥がす程度の使い方が良いのでは?とアドバイスを頂きました。
通常の効果は24時間続くそうです。
貼り方は?
こちらがホクナリンテープです。
中に小さいシートが入っているのがわかりますか?
取り出したものがこちら。
実際に体に貼る薬のシートです。
裏面に割れ目があるので、片方をはがします。
その際には粘着面に指を触れないように注意しながら、皮膚に貼って下さい。
実際に貼った写真がこちら。
息子には背中に貼ってあげました。
貼る場所は、全身どこでもいいそうです。
胸や腕は自分ではがしてしまいそうなので、一番はがしにくい背中に貼ることにしました。
処方して頂いた時に一緒にもらった、ホクナリンテープの説明の用紙です。
興味のある方はご覧ください。
実際に使ってみた感想
5枚処方して頂き、すべて使用しました。
使用していた間は、夜中に咳きこんで起きることが実感するほど少なくなりました。
咳きこみはするのですが、止まらなくなってぐずりながら起きることがなくなりました。
風邪の時に睡眠不足で治りが遅く長引いてしまうという悪循環が多少解消されたように感じました。
いつもより鼻水でぐずる期間が短かったような気がします。
ちなみに肌荒れは、特にありませんでした。
2,3日うっかりはがすのを忘れて、1日中つけっぱなしのことがあったのですが、それでも肌荒れなどはしませんでした。
はがすのを痛がったりもしませんでした。
まとめ
ホクナリンテープを使ってみて息子には合っていると感じたので、風邪をひくと毎回処方をお願いしています。
一度処方して頂いてから何度か使っていますが、とても助かっています。
寝ているときの咳きこみにずっと悩んでいましたが、改善出来ました。
最後に、ホクナリンテープは小児科の先生に処方して頂いた処方薬です。
ドラッグストアなどに売っている市販薬ではありません。
同じように夜中の咳きこみに悩んでいる方は、ぜひお近くの小児科の先生に相談してみてください。
ぽちぽちお願いします!
ブログ更新の励みになります!

にほんブログ村

にほんブログ村