訪問頂きありがとうございます!
今日は、日々保育園で汚してくる服の処理についておすすめグッズをご紹介します。
服、めちゃくちゃ汚れませんか?
最近、九州はだいぶ暖かくなってきました。
保育園でもすこしずつ薄着になり、外での遊び方も活発になってきました。
春から夏、秋にかけて水遊びも始まりますし、ズボンに付いている砂の状態がどんどん濃密?になっていきます。
そのまま洗濯機には絶対入れられない、というか入れたくないですよね。
頑固な汚れの時に服をこすり合わせて洗ってしまい、見事な色落ちを起こしたこともしばしば。
生地も傷んでしまいますよね。
最近まで悩んでいましたが、便利なグッズを発見しました。
同じ悩みを抱えている方にぜひ使ってみて欲しい!
EGG LAUNDRY BOARD(エッグランドリーボード)
こちらがエッグランドリーボードです。
ご存知の方もいるかもしれませんが・・・・
これ、何に見えますか?
裏面がこちらです。
実は小さな洗濯板なのです。
こちらも100円均一で発見しました。
以前の記事↓こちらも100円均一です。よければどうぞ。
このように指を入れることも出来ます。
こすり合わせて洗うよりは格段に汚れが落ちるし、生地も傷みにくいです。
エッグランドリーボードを使うようになってからは、服の色落ちも起こしていません。
これでちゃちゃっと水洗いして汚れを落として、洗濯機にインしちゃいます。
頑固な汚れも怖くなくなりました。
まとめ
保育園に通い始めた共働きママさんたちは、そろそろズボンの中の石やお尻の砂に困り始める時期ではないですか?
私も去年保育園に通い始めたころは、服の汚れやポケットから湧くように出てくる砂や石に四苦八苦していました。
特に息子は未認可保育園のため、制服などがありません。
全て私服のため、出来れば長く使いたいのです。
色落ちしたり、汚れが取れなくてもサイズがきつくなるまでは着せています。
でも出来れば汚れはない方がいいし、色落ちもない方がいいですよね。
上記にもありますが、エッグランドリーボードを使い始めてからは、色落ちもありません。
そして汚れが落ちやすくなり、服の処理も早くなりました。
毎日忙しい共働きママには時短にもなって一石二鳥ではないかなと思います。
興味があれば使ってみてください!
ぽちぽちお願いします!
ブログ更新の励みになります!

にほんブログ村

にほんブログ村