訪問頂きありがとうございます!
今日は、2人目妊活についてご報告します。
3周期目、リセット
残念ながら3周期目もリセットになってしまいました。
今回は人工授精にステップアップして初めての周期でした。
精子の状態はあまりよくなかったのですが、処置後の数値が良く、もしかしたら・・・と思っていたので、とてもがっかりしました。
今回の人工授精の数値はこちら↓
人工授精の一般的な流れは?痛みや出血は?1回目の人工授精レポート
3周期目の排卵状態
今回の排卵は生理周期16日目でした。
通常、生理周期が28日の場合は14日前後が排卵となります。
私の生理周期はクロミッドを服用して30日程度なので、排卵のペースが戻ってきているのかなと思います。
今回も排卵予測日に黄体ホルモンの注射と一緒に、血液検査をしました。
今回の結果がこちら↓
妊娠した時の結果がこちら↓
正常範囲↓
正常範囲内ではありますが、まだまだ排卵の状態があまり良くないような気がします。
前回よりはどちらも数値は上がっていますので、徐々に良くなっていると思いたいです。
クロミッド服用、4周期目開始
今回も朝夕1日2回、5日間クロミッドを服用予定です。
前回の排卵の状態が良かったため、クロミッド2錠服用が継続になりました。
クロミッド飲み忘れました
実は今回、朝1回分飲み忘れてしまいました。
以前クロミッドの服用について書かせて頂きましたし、飲み忘れの無いように万全にしていたつもりだったのです。
しかしうっかり朝1回分飲み忘れてしまいました。
おそらく今後飲み忘れなければ大丈夫だと思うのですが、結果は次回排卵の時にご報告します。
クロミッドに関する以前の記事↓良かったら見てください
クロミッド(排卵誘発剤)を飲み忘れない為の工夫は?飲み忘れたらどうすればいいの?
男性不妊外来通院決定
2人目の不妊治療を開始した時にした精液検査の結果はとてもよかったのですが、今回人工受精の時の精子の状態があまりよくありませんでした。
旦那君の予定がうまく合わず、おそらく今回の人工授精が終わった頃の通院になると思いますが、男性不妊の病院の予約を取りました。
私が通っている病院に紹介状を書いて頂き、旦那君に行ってもらう予定です。
まとめ
早く人工授精の成功例をご紹介したいのですが、なかなかうまくいきません。
人工授精の1回目で妊娠なんて、うまい事いかないだろうとは思っていましたが、リセットしてしまうと、どうしてもがっかりしてしまいますね。
旦那君にも協力してもらい、また次回も新たな気持ちで頑張りたいと思います。
ぽちぽちお願いします!
ブログ更新の励みになります!

にほんブログ村

にほんブログ村