訪問頂きありがとうございます!
今日は、おすすめのタコ焼き器をご紹介します。
タコ焼き器は必需品
我が家では、頻繁にタコ焼きを作ります。
旦那君も子供も大好きなので、本当によく食べます。
タコ焼き器は頻繁に使いすぎて、1台つぶしたので、現在2代目のタコ焼き器を使っています。
タコ焼き器に大切なのは火力
こちらが現在使っている2代目のタコ焼き器です。
どこにでもある、タコのマークが付いているオーソドックスなタコ焼き器です。
しかしとっても使いやすくて、気に入っています。
火力が強く、タコ焼きをひっくり返しやすいです。
1代目を買い替えようと思ったきっかけは、火力にムラが出始めて全体に火が通るのもとても遅くなってしまったためです。
気になる点は?
火力が強いのはとてもいいのですが、少し気を抜くと焦げてしまう可能性があります。
そしてタコ焼き器のくぼみが小さい為、少し小さめのタコ焼きが出来ます。
それ以外は特に問題点は今のところありません。
子供にもおすすめのタコ焼き
一つ一つ手で食べれるタコ焼きは、1歳~2歳の手づかみ食べの子供にとってもおすすめです。
我が家では、マヨネーズやたこ焼きソースをあまり使わなくていいように、タコ焼き自体に味を付けています。
そして紅ショウガを入れると、アクセントになり、なにも付けずに食べても十分満足できます。
もちろん大人はマヨネーズとたこ焼きソースを使いますが、子供はつけなくてももりもり食べます。
子供におすすめのレシピ
たこ焼き器でたこ焼き以外のものを作ることが割とメジャーになっていますね。
我が家もたこ焼き以外で、たこ焼き器が活躍する事も多々あります。
子供におすすめなのは、ホットケーキです。
ホットケーキミックスを説明の通りに作り、タコ焼き器で焼くだけです。
一口サイズのおやつが出来ます。
朝ごはんにもいいですし、3時のおやつにもとっても活躍します。
多めに作って、冷凍保存することも出来ます。
解凍するときは、濡らしたキッチンペーパーでくるみ、レンジでチンすればふかふかな一口ホットケーキが出来ます!
大人におすすめのレシピ
大人におすすめのレシピは、アヒージョです。
オリーブオイルに少し塩を混ぜて野菜やエビを揚げます。
食卓でアツアツのアヒージョが食べられるので、タコ焼き器でのアヒージョはとってもおすすめです。
マッシュルームやブロッコリーはちょうどいいサイズでとってもおすすめです。
エビはサイズによってはタコ焼き器のくぼみより大きくなってしまうため、小さめのエビを用意してください。
一つだけ注意点があります。
油が飛び跳ねることもありますし、とっても熱いのでくれぐれもお子さんが近くに寄らないように気を付けてください。
まとめ
普通のタコ焼きも、ホットケーキもアヒージョも試してみましたが、どれもとってもおいしいです。
我が家はタコ焼きの中にタコではなくエビを入れています。
以前タコで作った時に、息子がかみ切りにくく食べにくそうにしていたので、むきエビに変えました。
チーズでも作ってみましたが、チーズもおいしそうに食べていました。
たこ焼きの中に入れる具材を考えるのも楽しいですし、ホットケーキの中の具材もいろいろ変えられそうですよね。
考えるだけでもワクワクしませんか?
休日のお昼などにぜひ1度試してみてください!
子供もとっても喜ぶと思いますよ。
ぽちぽちお願いします!
ブログ更新の励みになります!

にほんブログ村

にほんブログ村